休日なにしよう♪どこいこう♡

神社仏閣めぐり♡お花♡仏像♡ほか

61.上野 東京国立博物館 運慶展

2017/09/30(土)

東京国立博物館 運慶展へ行ってきました。

 f:id:pinkyring11:20170930222620j:image

f:id:pinkyring11:20170930222235j:image 

 

昨年、

奈良興福寺北円堂特別公開を訪れた際に

この運慶展の事を知りました。

その時からずっとずっと楽しみにしていました。

 

今日は土曜出勤になりそうだったのですが

一日でも早く運慶展へ行きたかったので、、

 

昨日は

いつもの3倍くらい頑張りましたo(・x・)/

(いつもがんばれよといった感じですが…)

 

🐇

混んでるかなぁ…TV📺で特集してないかな…

TV📺でやってたら混んでるかも〜…😰

 

不安な気持ちで上野駅に到着しました🚉

 

JR駅構内のチケット売り場🎫🎟は

6〜7人並んでいました😰

但し、トーハクだけの売り場ではないので

運慶展の混雑なのかどうかわかりません。

 

諦めて

東京国立博物館のチケット売り場で

買う事にしたので

そのまま上野駅を出ました。

 

すると東京科学博物館で開催されている

深海展の看板の「只今110分待ち」という

張り紙が見えてきました……😱

 

え?深海展…??

会社の同僚がすでに2名も訪れている理由が

やっとわかりました…😵

👽👽👽

世の中の人達はそんなに深海に興味があるんだ…!(◎_◎;)

と社会勉強になりました🤖🤖🤖

 

看板を持っているお兄さんに

「何で深海展はこんなに混んでるんですか?」

と聞いてみた所、

NHKで特集されました。

宇宙とか恐竜とかピラミッドとか

未知なものに皆さん興味があるみたいですよ」

と教えてくれました。

 

ナルホド…

 

とりあえず運慶展がめっちゃ混んでる訳では

なさそうなのでひと安心しました(*・ω・)ノ

 

東京国立博物館へ到着し、

敷地内に入ると萩の花が咲いていました✨

 

 f:id:pinkyring11:20170930222217j:image

f:id:pinkyring11:20170930222620j:image

 

運慶展は一番奥で新しい建物の平成館です。

上の写真は常設展あります。(仏像もあります)

二段目写真の建物はフランスの国宝展を

開催していました。

 

 

🐇🐸🐓

過去の

鳥獣戯画展や若冲展では恐ろしい程の混雑でした。

それに比べると

だいぶ拝観しやすい感じでした。

それでも人は多かったです。

まだ始まったばかりだからかな…?

TV📺でやったらもっと混みそうだなぁ…

 

今年の春、奈良で拝観した快慶展も🦌

そこまで大混雑ではありませんでしたが

すれ違う人と少しぶつかったり

人気展示は少し背伸びをして…

というくらいの人の数はいました。

 

🍁

昨年の秋、

私は奈良の円成寺を訪れました。

2016/11/4撮影

f:id:pinkyring11:20170930225953j:image

f:id:pinkyring11:20170930230010j:image

目的は運慶の大日如来像でした。

f:id:pinkyring11:20170930230041j:image

11月初旬で紅葉が始まりかけだったのですが

とても美しかったです。

f:id:pinkyring11:20170930230118j:image

f:id:pinkyring11:20170930230134j:image

大日如来像はガラス越しで

お顔がぼんやりと…といった感じでした。

f:id:pinkyring11:20170930230028j:image

山の上で、バスが1時間に1本しかなくて

きちんと予定を組まないと大変です。

でも行けて本当に良かったです。

 

✨✨✨

今回の運慶展の展示第1番が

この大日如来像でした。

 

奈良国立博物館、快慶展の時の

醍醐寺弥勒菩薩像でも

同じ事を感じたのですが、、

 

 🙏✨

こんなに近く

こんなにはっきりと

あんなに恋い焦がれて

関東から関西へ行って

それでも、遠くてよくみえない等

色々あったりしたのに…

 

こんなにもあっさりと

びっくりするくらいの至近距離で!

会いたかった仏像さんを

いとも簡単に

この目に映せるなんて…!

涙が出る様な思いでした。

なんて贅沢なんだ!

 

それでもお寺の薄暗い中、

少し離れて拝観する方が本来の形ですし

ありがたい事と思います。🙏✨

 

特別展示となると

特別なライトアップもされますし

説明もあるので

仏様であり、そしてまた

日本の芸術作品としての意識で拝観👁

する人が大多数になるのでしょうか。

 

お寺での拝観と違って

誰も合掌しておらず

この目に焼き付けようと一生懸命

食い入る様に鑑賞していました。

勿論自分も同じです…。

物凄い集中力で拝観いたしました。

ありがとうございました🙏✨

 

✨✨✨

運慶作の彫刻は、年齢や時代背景や

依頼時の背景により微妙に

作品の印象が異なりますが

全て共通した雰囲気を纏っています。

 

幼い頃から父康慶の工房で

物を見る目が培われたのかなぁ…とか

想像してしまいますね。。。

 

観察力と共に作品への表現力と技術力が

溢れ出ていて

天才以外に何と表現したらいいのか…

 

止利仏師(時代が違う)、定朝、

康慶、運慶、快慶、湛慶

それぞれ作風があって個性があって面白い。

院派や円派もありますね。

三十三間堂へ行くと色々勉強になります✨🙏

 

時代背景やとりまく人々との

世界を想像するのも面白い。

f:id:pinkyring11:20170930224848j:image

左は奈良国博物館 快慶展 図録

右が東京国立博物館 運慶展 図録

下写真の運慶展は上の裏側↓

 f:id:pinkyring11:20170930224547j:image

 

↓公式HPより

f:id:pinkyring11:20171007065604j:image

上記画面を受付の方に提示するとシールが貰えます。

f:id:pinkyring11:20171007065220j:image

f:id:pinkyring11:20171007065245j:image

期間中に展示替えがある様ですので
またあいに行きたいと思います。

 

 

🐇余談🐇

私の好きな夏目漱石夢十夜」の

第六夜に運慶が登場します。

夢での運慶ですが…^^

私もみたいよ。夢で運慶、もしくは快慶…